イベント2024/12/7 Flytライブ@新大阪 東京ヨハンソン、スペルマンスラーグ東京、N.H.E.(NipponHarpEnsemblen)などでご一緒しているおりかさみなこさんとのデュオ「Flyt」。この度ご縁があり新大阪スタジオSUGURI様にてライブを行うこととなりました。今回の...2024.11.04イベントニッケルハルパ
ニッケルハルパZornmärket 2024【2024渡瑞日記】 ついに、というかようやく、というか。2024年夏、Zornmärketに挑戦してきました。結果は「Diplom」授与。評価は「för lyhört spel av upplandslåtar på nyckelharpa」英語(機械翻訳)に...2024.08.05ニッケルハルパ
イベント2024年7月27日 夏の音楽会 「スウェーデンの音楽」というご縁をありがたく感じています。ステーンハンマル友の会は「スウェーデンを代表する作曲家の一人、ヴィルヘルム・ステーンハンマル (1871 - 1927)の音楽を中心に、スウェーデンの音楽を紹介する目的で 2004年...2024.05.06イベント
イベント4/27スウェーデン音楽セッションへのお誘い ゴールデンウィーク初日となりますが、毎月恒例のスウェーデン音楽セッションを開催いたします。5月、6月と北欧の夏至祭にちなんだイベントが数多く催されます。前夜祭として一緒に弾き散らかしませんか?「スウェーデン音楽セッション」日時:2024年4...2024.04.19イベント
イベント3/30スウェーデン音楽セッションへのお誘い 2024年、早くも3か月が過ぎていこうとしています。いかがお過ごしでしょうか。土曜日の昼下がり、スウェーデン音楽を一緒に弾いて楽しみませんか?アコースティック楽器ならなんでもOK。見学だけの方も大歓迎。スウェーデン音楽のレパートリーを増やし...2024.03.12イベント
イベント5/26ダンスパーティーのお知らせ 生演奏でダンスを楽しむ。第三回ダンスパーティーのお知らせです。今回は初の日曜日開催。土曜日だとほかのダンス講習会やイベントと被ってしまって参加できないとの声にお応えします。スウェーデンのフォークダンスは大きく二種類に分かれます。ガンマルダン...2024.02.27イベント
イベント2/24スウェーデン音楽セッションへのお誘い 2024年「タマダのネタ帳」は「スウェーデン音楽セッション」にリニューアルしました。土曜日の昼下がり、スウェーデン音楽を一緒に弾いて楽しみませんか?アコースティック楽器ならなんでもOK。見学だけの方も大歓迎。スウェーデン音楽のレパートリーを...2024.02.16イベント
ニッケルハルパ日本はじめてニッケルハルパ はじめに2024年のこんにち、ニッケルハルパは日本では珍しい楽器の一つとして紹介されています。私たちニッケルハルパ弾き自身も「マイナーな楽器で~」とか「日本で持っている人が100人くらいしかいなくて~」とか、希少性をウリにした説明をすること...2024.01.24ニッケルハルパ
ワークショップニッケルハルパ・ワークショップ(グループレッスン)2022/2/4 毎月第一日曜日に開催しているニッケルハルパ・ワークショップ(グループレッスン)。2024年2月で37回目を迎えます。ざっくり丸三年。どんどん弾ける曲が増える喜び、新しいことに挑戦する気概など、参加者が楽しそうに弾く様子にとてもうれしく感じな...2024.01.21ワークショップ
イベントスウェーデン音楽セッションへのお誘い 2024年「タマダのネタ帳」は「スウェーデン音楽セッション」にリニューアルします。土曜日の昼下がり、スウェーデン音楽を一緒に弾いて楽しみませんか?アコースティック楽器ならなんでもOK。スウェーデン音楽のレパートリーを増やしたい人みんなで弾き...2024.01.18イベント
ニッケルハルパちょうどよいニッケルハルパの構え方 ※この記事はニッケルハルパ弾き一人ひとりにとっての「ちょうどよい姿勢やニッケルハルパを構える位置」を探る一助となることを目的としています。※この記事でお伝えしている構えや姿勢はタマダの経験に基づく主観によるため、必ずしも誰にでもあてはまるも...2024.01.14ニッケルハルパ
ニッケルハルパ2024年1月期「町屋で楽しむスウェーデン音楽講座」募集中 2023年10月より町屋カルチャースクールにて担当しております「スウェーデンの伝統音楽『ポルスカ』」。2024年1月期の受講を募集しておりますのでご案内です。どんな内容の講座ですか?ポルスカはスウェーデンの伝統的な舞曲であり、楽しいリズムと...2023.12.05ニッケルハルパ