N.H.E.

N.H.E. ( NipponHarpEnsemblen )動画ができました

日本初ニッケルハルパだけの本格的なアンサンブルN.H.E. ( NipponHarpEnsemblen )ついに動画が出来上がりました。タマダもテノールニッケルハルパで参加しています。「ニッケルハルパだけのアンサンブル」ってこんな感じです...
未分類

保護中: Kort Etta Balladen

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ワークショップ

4月2日ワークショップ開催のお知らせ

すっかり春。ニッケルハルパを外で弾ける季節まであと少し。青空の下で弾き散らかすのはとても楽しいです。 ご案内が遅くなってしまい申し訳ございません。4月もワークショップを開催します。ライブ&セッションと組み合わせるとより楽しめると思い...
ダンス伴奏

ダンスパーティー終了

スペルマン(演奏家)が弾きたい曲を弾き、ダンサーが踊りたいように踊る。自由な雰囲気でスウェーデンのダンスを楽しめる。そんなダンスパーティーをしたいと前々から思っていたのですが、2023年3月11日についに開催することができました。 ...
ニッケルハルパ

2023年3月25日「タマダのネタ帳」

今月もやります。タマダのネタ帳。 ライブに行きたい。ライブで聴いた曲をすぐに弾きたい。セッションがしたい。そんな思いを1日にぎゅっと詰め込むべく、あれこれ模索しながらやってます。 第三回目となる今回はテーマを決めました。 ...
テノールニッケルハルパ

N.H.E.(ニッポンハルプアンサンブレン)

2023年4月8日。新しく結成したバンドでライブを行います。 N.H.E.NipponHarpEnsemblenニッポンハルプアンサンブレン日本鍵箏楽団 日本語表記はタマダが勝手に名付けたものです。バンド名やメンバー構成にあれ...
音楽

「ポルスカと楽譜」私論

はじめに スウェーデンの伝統音楽/民族音楽(以下「スウェーデンの音楽」と記述します)を日本で学ぶ際、必ずと言って良いほど湧き上がるテーマに「楽譜は必要か、不要か」というものがあります。 スウェーデンの音楽と楽譜との関係には良い...
ワークショップ

3月5日ワークショップ開催のお知らせ

2023年は色々と新しいことを始めています。新しいことだけでなく、今までしてきたことの継続もしています。ワークショップは今年もずっと続けていきます。ニッケルハルパやスウェーデンの音楽をもっと楽しんでいただけるようあれこれご用意してお待ちし...
演奏活動

2023年2月25日「タマダのネタ帳」

2023年1月28日。新しい企画「タマダのネタ帳」が始まりました。おかげさまで無事初回のネタ見せを終えることができました。 ネタ見せの際にいただいたいろいろなお声を踏まえ、2023年2月も行います。 第二回「タマダのネタ帳」 ...
ワークショップ

2月5日ワークショップ開催のお知らせ

大寒を迎え、これから春めいていく。はずなのにこの寒さ。冬より夏が好きな私は毎日凍えあがっています。 2月のワークショップも通常運転。春の訪れをニッケルハルパと愛でませんか。 2023年はワークショップ、ライブ&セッション。ニッ...
演奏活動

2023年1月28日「タマダのネタ帳」

ライブで聞いた曲、忘れないうちに弾いておきたい。時間が許す限りいろいろな曲をたくさん弾きたい。 そんな需要があるかわかりませんが、ライブとセッションを一日で行うイベント「タマダのネタ帳」を開催します。 タマダのネタ帳とは ...
ワークショップ

1月14日ワークショップ開催のお知らせ

寒い。夏生まれだからなのかなんなのか、理由はわかりませんが寒いのは苦手です。とはいえ常夏だと趣も少なく感じるので、冬が、そして四季が感じられるのは非常に好きです。 2022年も残すところあと僅かとなりました。先日こっそりと行った演奏...
タイトルとURLをコピーしました