前回粗く切り出したボディをきれいに成形していきます。
予め引いてあるボディラインに合うように、ナイフとサンダーを使ってひたすら削っていきます。
バンドソーで切り出す際にもっと際まで攻めれば良かったと、今になると思います。
ナイフもサンダーもですが、上達のコツはひたすら経験を積むことと実感しています。
一太刀一太刀が身に染み込んでいく感覚。
ニッケルハルパを初めて弾いた頃の感動と同じくらい、ニッケルハルパを作る喜びがあります。
ボディの内側は主にサンダーを、そして外側はナイフを使って成形していきます。
ナイフを持つ手と年輪との関係で削りやすい方向、削りにくい方向が出てきます。
体の向きを変えたり、ボディの向きを変えたりと試行錯誤しながら削ります。
ノミも使ってみようかと考えましたが、練習してからの方がいいかなと思いまだ試してません。
今後の課題であり、楽しみでもあります。
これからしばらくは削る作業に没頭します。
少しずつですがニッケルハルパの形が見えてきました。
作業が楽しいです。