スウェーデン音楽セッション

スウェーデン音楽を一緒に奏でてみませんか?

毎月最終土曜日、池袋のカフェで開催!
楽器初心者から経験者まで、誰でも気軽に参加できるアコースティックセッションです。
スウェーデン音楽に興味がある方、ぜひご参加ください。

こんな方におすすめ!

  • スウェーデン音楽のレパートリーを増やしたい
  • 一緒に弾いてみたい曲がある
  • 練習中の曲を誰かと合わせてみたい
  • 紹介したい・聞いてほしい曲がある
  • セッションに興味がある、挑戦してみたい

※アコースティック楽器なら基本的に何でもOK(ただし金管を除く)
フィドル、ギター、ニッケルハルパ、アコーディオンなど大歓迎!

開催概要

  • 開催日:毎月最終土曜日
  • 会場:yurucafe(池袋・雑司が谷から徒歩圏)
  • 時間:13:00〜16:30(開場 12:00)
  • 参加費:1ドリンクオーダー + 1,000円

アルスペル曲(Allspel låtar)

アルスペル曲=みんなで弾く曲
初めて参加する方も、何回も参加する方も
みんなでこれらの曲を一緒に弾けたら嬉しいです。
※ウップランドの曲が多めです。

《Östgötavalsen (Östergötaland)》

《Mungalåten (Uppland)》

《Vals efter Anders Sahlström (Uppland)》

《Polska från Frebro (Uppland)》

《Polska efter Smultrongärdes Ida (Uppland)》

《Innersta Friden (Jämtland)》

《Brännvinsmarschen (Uppland)》

《Polska efter Jon Andersson (Värmland)》

《Polska efter Gås Anders (Uppland)》

今後の予定

日時:2025年9月27日(土)13:00〜16:30(開場 12:00)
日時:2025年11月29日(土)13:00〜16:30(開場 12:00)
※10月は福岡で演奏のためセッションはお休みです。

ニッケルハルパ体験(事前予約制)

スウェーデンの伝統楽器「ニッケルハルパ」を実際に弾いてみませんか?
右利き用1台をご用意。体験は1名限定・事前予約制です。

※ご希望の方は前日までに「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください
初心者歓迎!丁寧にレクチャーいたします

「ニッケルハルパ」をもっと知りたい方へ
ニッケルハルパの歴史・構造・文化など網羅した記事もご用意しました。
👉ニッケルハルパ大全

会場について

  • yurucafe様は通常営業中です(セッション会場は2階貸切スペース)
    奥の階段から直接2階におあがりください
  • ご注文・参加費は入場時にタマダへお支払いください
  • 12時からセッション会場でのお食事・待機も可能です

録音・録画について

録音・録画は自由ですが、他の参加者への配慮をお願いいたします。
撮影前に一言お声がけいただけるとスムーズです。

よくあるご質問

Q. 毎回参加しないといけませんか?
A. 単発のご参加も大歓迎です。ご自身のペースでどうぞ。
Q. 楽譜はありますか?
A. 主催側からの事前配布はありません。持ち込み・共有したい楽譜があれば歓迎いたします。
Q. どんな人が参加していますか?
A. 現在はフィドル、ギター、ニッケルハルパの経験者が中心です。初心者や見学のみの方も参加されています。

お申し込み・お問い合わせ

以下のような方は、お気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

  • 参加希望の方
  • ニッケルハルパ体験を希望される方
  • 楽器や内容についてご相談されたい方

▶ お問い合わせフォームはこちら

主催・進行:タマダタカシ

補足

「2025年版ニッケルハルパ購入ガイド」をこちらで公開中。

地図

タイトルとURLをコピーしました